Search

plump ボルドー

2,420円(税込)

購入数

商品情報

香りを楽しむためのカップ、plump

肥前吉田焼の産地嬉野市はお茶所としても知られています。
その地元の茶師の共同開発により生まれた「plump(プランプ)」シリーズです。
コンセプトは「お茶の香りを楽しむ」。
味わいとともに、香り豊かな嬉野茶の魅力を最大限に生かすカタチを追求しました。
お茶といえば湯呑というイメージが強いですが、
plumpを手にしたあなたは、お茶の楽しみ方が変わってくるかも…?


ボルドー、ピノ・ノワール、シャンパンと3種類をラインナップ。
ネーミングや形からお察しの通り、お手本にしたのはワイングラスです。
そのカタチが香りを豊かにする秘密です。
形状によって、カップを傾けた時に口へと流れ込む量や位置、広がり方、速さが変わってくるので
3種類の違いを楽しむのも良いですね。

香りを最大限に活かすカタチ

丸みを帯びたデザインは
人間の体の構造に合わせ、香りを最大限に活かすカタチに。

ボルドー型は口の中全体にゆっくりと広がっていき、
バランスのより味と香りを楽しめます。

お茶でもワインでもお好きな飲み物でお楽しみください。

お茶の香りでリラックスタイム

お茶の香りは落ち着きをもたらします。

お茶の葉に含まれる様々な成分が
リラックス効果や疲労回復、
集中力アップ、鎮静、血圧降下、抗不安作用の効果があります。

より香りを楽しめるカップで
癒しのひとときや楽しみの時間をお過ごしください。




肥前吉田焼とは…?

波佐見焼 や 有田焼 など、全国的にも有名なやきものの産地である九州西部。
その中でも佐賀県嬉野市吉田地区という小さなエリアで作られているのが「肥前吉田焼」です。
小規模ながらも、実は有田焼と同じく400年以上の歴史がある肥前吉田焼。
歴史の中で培った確かな技術を持ちながら、型にはまらないユニークなデザインたちが並びます。

窯元同士が切磋琢磨して一歩ずつ成長している吉田地区へ、ぜひ遊びにきてくださいね。



information
サイズ φ10.4 H10.9cm
容量 510mL
対応機器 電子レンジ◯ / オーブン× / 食洗機◯
包装 ギフト◯ / 熨斗○
注意事項 磁器の特性上、若干のゆがみや黒い粒状の点が出る事がありますがあらかじめそれぞれの商品の特性としてお楽しみ下さい。
本製品は磁器製のため強い衝撃によって破損する恐れがありますので取り扱いにはご注意下さい。
あなたへのおすすめ
plump ピノ・ノアール画像

plump ピノ・ノワール

2,420円(税220円)

plump シャンパン画像

plump シャンパン

2,420円(税220円)

“茶筒”

茶筒

6,600円(税込)

“モノヲト L

モノヲト L size -"音"が鳴るカップ-

4,840円(税込)

Review(3)
  • 30代|
  • Taiki|
  • 男性|
  • 2022/04/12 12:02:21|
手触りと雰囲気を気に入りました♪
自分の部屋がモノトーン系で「部屋に合いそう」という気持ちで手に取りました。
どうしても小さい器だと何度も飲み物を注ぎに行かないといけないんですが、見た目以上に1度で多く注ぐことができるので良いです。

個人的には手触りが気持ちいいのと飲み口が薄く加工されているのが上質な感じがして最高です。
  • 40代|
  • みや|
  • 女性|
  • 2021/09/11 08:32:54|
まず、この素敵なフォルムに惹かれました。薄さにもびっくりです。
香りの高い紅茶を半分以下ぐらい注いで、香りを楽しんでいます。
白なので、緑茶の緑がとてもよく映えます。
おしゃれなカトラリーを立てて入れておいても、お花を飾っても素敵!
ちょっと大きめなので、女性には同じシリーズのピノノアールでも良さそうです。
  • 20代|
  • わかうそ|
  • 女性|
  • 2021/07/20 18:32:50|
「こんな香りがしていたのか」と気づかされます。
カップに口をつけると、鼻まですっぽりと覆われるサイズなので、いつもは気づいていないドリンクの香りが楽しめます。

フルボディの赤ワインを注ぐと、クラクラしてしまいそうなくらいに濃厚な香りを感じます。いつもよりもワインに集中するので、チーズなどのおつまみとワインで大満足。
光で透けるほどの繊細な薄さ・白磁の美しさにワインが映えて、グラスとはまた異なる楽しみ方ができると思います。

ワイン、緑茶、コーヒーなどいろいろなドリンクにおすすめですが、お気に入りは濃いめに作ったアイスティーです。
口に含む前から紅茶のいい香りがするので、「ちょっといい茶葉で作ってみようかな」「フレーバーティーも作ってみたいな」と、いつもの食事のお供であるアイスティーに楽しみが増えました。